当店のよもぎ蒸しは各地から取り寄せた厳選ハーブを使用
※お客様からの口コミはこちら

① 裸の状態でマントを着ます。
② 40分程度椅子に座って、下から立ち上るハーブの温かい蒸気を浴びます。
③ 蒸気の温かさやハーブの香りを全身で楽しみ、リラックスしてください。時折マントに潜ることでより香りをお楽しみいただけます。
④ 軽く拭き取って終わりです。
※ハーブの蒸気の温もりや香りをしばらく楽しんでいただく為、3時間程あけてからの入浴をおすすめします
よもぎ蒸しとは
よもぎ蒸しと楊貴妃の物語
よもぎ蒸しは、古代中国の宮廷文化から生まれたといわれる伝統的な美容法です。
その起源は、世界三大美女の一人として知られる「楊貴妃」にも関係があると伝えられています。
楊貴妃は、唐の玄宗皇帝に深く愛された女性。
もともと体調を崩しやすく、外見にも悩みを抱えていたといわれていますが、
自分を磨く努力を重ね、美しさと気品を身につけた人物として知られています。
その努力のひとつとして、香り高い薬草を焚いて座浴する「座燻(ざくん)」と呼ばれる習慣を取り入れ
自分をいたわる時間を大切にしていたと伝えられています。
この座燻が、現代の「よもぎ蒸し」の原型といわれています。
楊貴妃のように、自分を大切にし、日々を丁寧に整えることで内面からの美しさを育むという考え方は、
今も多くの女性たちに受け継がれています。
サロンで過ごすリラックス時間
当店では時期によって全国から厳選した国産よもぎをブレンドし、阿蘇山や富士山の溶岩、ヒマラヤ岩塩などを
取り入れたオリジナルコースをご用意しています。
座っていただくだけのやさしい蒸気浴で、心も身体もじんわり温まる時間をお過ごしいただけます。
オリジナルの背もたれ付きのひのきの椅子に座り、ハーブの香りに包まれながら心と体をリセットしてください。
注意点
*生理や妊娠の可能性のある方、泥酔、高血圧、心臓病の方はご遠慮ください。
*よもぎ蒸し後はハーブの蒸気の温もりや香りをしばらく楽しんでいただく為、3時間程あけてからの入浴をおすすめします。
よもぎ蒸しを受けられるお店
一宮フージーサロン
喜多の湯山王温泉よもぎ蒸し
水明館サロンドクレール
トップへ戻る